SSブログ

20210423 前職振り返り:業務の本質についての自分の考え [仕事の話]

はい。気づけば今週も終わり、前職の最終出勤が3/26なので28日経ちました。

実質1ヵ月です。

忘れないうちにこのネタを書いておこうと思います。

とはいえ、仕事の話は折に触れてここで書いているので、
大して中身があるわけではないかなと思いますが、改めて総括して、これで終わりにします(笑)

前職お前何やってたのってとこから書くと、

ガチの創業期から業績が黒字に安定してきた上場準備期のベンチャー企業で経理として、
毎月の請求・経費支払処理、月次決算・四半期決算・年次決算、開示資料作成、税務全般、稟議の審査などの内部統制周りの運用サポート、内部監査(2018年と2019年のみ)、給与計算チェック(最後3ヵ月だけ)、株主総会事務局(最後の最後)あたりをやりました。

まあ特に決算が中心で、そこに直接つながる部分も一緒に担当していたって感じです。
仕訳の入力はスタッフがやっている部分もありましたが、チェック含めて月次決算から四半期までほぼ1人で実作業をしていた時期もあるので、まあまあ胸を張ってやったと言えます。

さて、タイトルにも書きましたが、少なくとも前職の自分のポジ、ひいてはもしかしたらもうちょっと一般化できる範囲において、
「結局、業務の本質は何だったのか?」=「経理とは何をする仕事だったのか?」
ということについて、多分年明けくらいには自分の考えができてきていたところでした。

表面的には経理は、「決算を組んで、財務諸表を作成すること&税務申告を完了すること」が中核の仕事と言っていいと思ってます。もうここが間違ってたらすいませんって感じですが、少なくとも自分の使命としては決算をやりきる(=年度決算を完了して、税務申告して、会社法と金商法の監査法人の審査をやりきる)ことだったと認識してます。

でも、前々職で会計事務所だった身からすると、仕訳入力~決算確定~税務申告とかって、元になる資料さえ揃っていれば、理論上は全部外部に委託してもできちゃうんですよね。監査法人の審査も、ある程度の規模だったり上場するなら多くの法人がやることですが、やんない会社だってあります。

そこが全部自動化or外部委託されたと考えたときに、
残ったものは「仕訳の元となるデータを正しく確定させるための、社内における諸々の調整・確認」でした。
こればっかりは会計事務所時代でも、クライアントの経理担当(創業者の奥さんとか)が誰かしらはいて、仕訳になる前の伝票とか、給与明細とか、銀行の通帳とか、そういうものを用意してもらっていたので、そういった情報を正しい状態で用意してくれました。(まあ、間違っていて折り返すとかはありますが)
で、こういう情報は基本的に会社の中で閉じたやり取りとして、合ってるか確認するしかないわけで、会社の中にいる人間しかできないんだと思います。

「経理って何する仕事?」と聞かれたら、
今の自分なら「財務諸表を作るために、お金に関する社内の情報を整理・確認する人」と答えます。「財務諸表を作る仕事」ではないなというのが一歩進んだところであり、入社当時は完全に「請求やって、月次決算やって、四半期やって、年次決算最後にやるのが仕事」だと答えていたはずで、Excelや会計ソフトをポチポチたたく方が本当の意味でのメインだと思っていたと思います。まあ作業時間的にはそのExcelや会計ソフトが大半なのですが、自分のポジションにしかできない所・やるしかない所であり、一番頭を使わないといけないのは、もっと時間的に前の時点の、日々の業務で生じる原始資料をいかに整えるか、という事だと今なら言えます。そのために稟議を確認するし、請求のエビデンスを整えさせるし、立替経費の領収書について文句を言うし、預金からの振込手続きをミスらないように確認するし、といった事が出てきます。前職で言えば、こういったやり取りには特に内部統制や税務なんかを考慮することが求められます。「監査法人がなんか言ってくるかも」、という場面では彼らとの折衝を含めて調整といって差し支えない気がします。実際の交渉は上司がやってくれましたが、実務手続き上の調整を僕が監査担当者とやることもありましたので、やはり監査法人というのは経理にとっては特別重要な業務上の関わり合いになると言わざるを得ません。


前職では、そもそも会社の金が動くときには、稟議や申請が何かしらないと基本的におかしいので、それらも毎日モニタリングして、怪しい申請や不備のある記載については逐一Slackで確認を入れていました。金が動いた後で確認するのでは遅く、動く前に確認しないと未然にミスを防ぐことはできませんので、日々、事前の確認・イレギュラー対応の事前相談・調整などをしていました。特に請求・月次決算のタイミングでは費用の1つ1つにて確認を行い、新規の取引や、毎月定常的な取引でも金額に大きな動きがある場合などには担当者に都度確認を取って、背景を把握しておき、上司から説明を求められたときに即座に打ち返せるようにしておきました。

全部署で何かしら1円でも金を動かす各担当者に対して、彼らの眼中にはない内部統制・税務・監査法人などの諸事情を勘案しながら苦心して文章を練り、やり取りをし続けることは、譲れないところをNoと言い張る番人(コーポレートは全員番人でないとダメです)としての覚悟と、時に柔軟な対応で事業を促進させていく姿勢の両方が求められるんですが、事業部門内部にいる人に比べると、沢山の人と会話できるみたいです。各事業部内部にいる人は、基本的に自部門の数人とやり取りをする時間が大半のようでしたが、毎日いろんな人に連絡をするので、そういう意味では「今日もこの人達か」的な飽きはなかったです(笑)

こんなかんじですかね、ちょっと怪しいですが、自分の思うことは書いたつもりです。
え、ちげぇよ!みたいな意見や指摘は歓迎します。こういう話は幾らしても、し足りない(前提や状況が少し違うだけで変わるし、そこに自分の誤解が入ってきたりして基本的にカオス)と思うので(笑)

ではでは
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

20210419 ニート生活3週間で何をやったか [毎日のこと]

近況をだらだら書きます。もはや備忘録。

①退職時恒例の事務手続きについて
離職票は大抵10~14日くらいかかって届きます。
これを忘れていたので、てっきりすぐに国民年金の特例免除とか、ハロワとかできると思ってました(笑)
先日届いたので、国民年金の特例免除手続きをして、ハロワはあえて少し遅らせて、来週行きます。
7月から転職活動について本格化させたかったので、失業給付申請自体を少し後ろ倒しにしました。


②脱毛について
この記事で書いた医療脱毛の件。早速契約して、1回目やってきました。これはもう頑張って通うしかないやつです。

③親・祖母に会う
近況報告をしました。変な意地張るのは最近どうでもよくなってきた。

④エアコンの清掃業者を呼ぶ
9000円弱しますが、これをやるとエアコンの使用感が結構変わる(ニオイとかする人は特におすすめ)ので、毎日はつけなくなった4月頭に呼びました。2020年3月から在宅勤務でほぼ毎日長時間つけるようになったため、1年でかなり汚くなりました。今後も1年程度で業者を呼んでいいかもしれない。

⑤眉毛脱毛に行く
モデル料金でやれるとのことで昔一度行ったことあるお店に久々にいきました。
2~3週間伸ばしっぱなしにしていかないと逆にやりにくいみたいなので、要注意。
今回は鼻毛も一緒にやってもらいました。ワックス脱毛です。
眉毛の方は別に永久脱毛ではないですが、何回も通ってると、だんだん整った形が長く持続するっぽいです。普段のセルフケアは眉毛は毛抜き推奨なんですよね。ヒゲとは逆です。

可愛くていい感じの人にやってもらって普通に満足しました。なんか背徳感しました←
普通にやると7000円くらいするんですが、いざ身なりを整えたいときにはいいかもしれないと思い直しました。

⑥新劇場版エヴァを雰囲気で全部見た
細かいところはあんまり気にせず、雰囲気楽しむ感じで、1~2週間で序・破・Q・シンを通して見ました。
Qまで見た時点では、特にアスカを筆頭にシンジ君の周りのキャラがムカつくなぁと思ってたんですが、最後でシンジ君がメンタル的に成長して、周りのキャラも素直になってくれたので、気持ちよくエンドロールを迎えました。カヲル君がイケメンすぎた(笑)

⑦20年ぶりくらいに大学病院に行った
逆流性食道炎的な奴がなかなか良くならなかったので、改めて別の耳鼻科に行くことに。
最初から、大学病院で精密検査してもらうための紹介状をもらうことを目的としていきました。
喉にはカメラ検査で何の以上もないと言われてしまったので、「はぁ?じゃあこの症状はなんだよ」とキレそうでしたが、紹介状を書いてもらえたので、とりあえず留飲を下げ、大学病院へ。

大学病院はめちゃくちゃに人が多くて、「なるほど戦場だわ」と思いました。
で、総合診療内科にて見てもらったところ、
後鼻漏(こうびろう)というものがあるらしく、それの可能性があるかもと。

ストレスの原因を考えて「死にたいとか思う?」とか聞かれたんですが、最近全くそんなことなかったし、逆流性食道炎は胸やけが結構出るらしいので、逆流性食道炎の可能性は低そうだという事で、従来と全く違う診断をされました。やっぱその辺のクリニックだと、僕自身の問診を基にしてしまうので、僕自身が誤解してるとそれに引っ張られてしまう問題を認識しました。やはりカメラとかでしっかり検査していかないとダメだなぁと思いました。

アレルギー鼻炎持ちについて今まで深く検査してなかったこともあり、採血してアレルギー検査することになりました。来週金曜日に結果を聞きに行く予定。


⑧博物館に通いまくる(現在進行形)
上野の国立博物館・科学博物館、両国の江戸東京博物館に通ってます。
とにかく有意義、いいもんですね。
足が疲れるのが難点ですが、自分の人生において、これきり行かないかもしれないと思って、(足を休めるため)大体1日おきで頑張って行ってます。
見たものを全部覚えているかといわれると痛いですが、じっくり見て、感じたもの、見聞きした知識の僅かな部分でも自分に残っていれば、それが教養というやつだと思うので、まあそういうスタンスでとにかく真剣にすべての解説を読み、鑑賞してます。
ずっと昔のものだろうが、どこの国だろうが、デザインのセンスとか繊細さとかはとにかく凄いので、刺激になるし、基礎的な理科・社会の知識を大きく誤解しないように身に着けておくにはすごい良いなぁと思います。

副次的にわかったこととして、
・意外と若いカップルも来てるし楽しそうなので、デートにもありっぽい(ただし自分の鑑賞スタイルは無理)
・上野公園がとにかくいい場所すぎる。スタバがあるのが最強。朝ごはんスタバからの博物館はなかなかに優雅な感じがする。
・家族連れは子供がすぐに疲れたり興味を失せたりして駄々をこねるので、もっとゆっくり見たい大人の満足度がガタ落ちしている感じ。子供もつまんなそうだし、見てる大人も適当だったりするので、一番向いていなさそうに見えた(笑)逆にここで息が合ってる親子は相当レベルが高いはず。
・前提として知識があればあるほど解像度が挙がって面白くなる。

まあ最後のやつは、別に全然わからなくて雰囲気で「ナニコレ?全然わかんなーい」でも楽しめるとこだけ楽しんどけばいいんじゃねぇかなと思います。ここにいるのが不思議なくらいのギャルとかが、フーコーの振り子を見ながらそんな感じで回ってるのを一瞬見かけましたが、とにかく来る時点で日本人の教養的には良いことだと思ったし、興味を持たせるためのきっかけになれば何でもよいのだなぁと思いました(笑)


後の隙間時間はゲームしたりアニメ見たりしてます。
最近ゲームの方ははDays gone っていうPS Plusで今月配信されてるゲームにドはまりしており、そればっかやってます。
あとDMC5でバージルを少し擦ったかな。連続次元斬できるようになって、明らかに数年前のDMC4の時よりゲームが上手くなってます。
この年になっても成長はしますね。諦めずに頑張ればもっと色々できるんだと思います。
PS4は昨日バイオ8の体験版もやったりして、かなり期待できる雰囲気だったので、まだまだ面白いですね。マキオンも最近やってないだけで、たまにやる分には十分面白いです。ゲーセンに行って1人で奇声を上げてあったまるより健全です(笑)

逆にswitchのゲームは何やってもどれもピンとこなかったです。モンハンライズが体験版であんまり刺さらなかったし、ゼルダはもう完全に辞めました。任天堂のゲームが軒並み合ってない説あります。

ソシャゲはひぐらし命がストーリーが面白いですね。運営が頑張ってる感じが毎日見て取れるので、かなりモチベが出ます。FGOもまだまだ面白いです。とはいえ、去年と違ってストーリーが最新まで追いついているので、適度な距離感でプレイしてます。去年は1日カフェにこもって10時間プレイとかしてましたが、今後はboxイベ以外ではそれはなさそう(笑)

今週は国立博物館でまだ見ていないブースを見て回る予定です。GWは逆に人込みを避けて、カフェに籠って札幌旅行の手配を色々調べながら進めようかなと。まず成田と羽田って何が違うのかどっちがいいのかとか、その辺からヤバいので(笑)

ではでは~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

20210401 今日から正式にニート開始 [毎日のこと]

みなさんこんにちは、新年度ですね。
一般に年度といえば4/1~3/31ですが、法人の世界では、決算期がバラバラなので、「事業年度」という概念として、年度が1/1~12/31や、6/1~5/31の会社なども普通にあります。どうでもいいですが(笑)

さてさて、昨日付で前職を正式に退職しました。確か2018年10月12日から勤務していたので、履歴書的にはギリ2年半といったところです。

今日から始まるニート生活についてざっくり書いていこうと思います。

まあ、まずなんですぐに転職しなかったかといえば、

「ちゃんと休みたかったから」

に尽きるんですね。お金も300~400万は使えるめどがあったし、とにかく逆流性食道炎(今は咽喉頭異常感症の可能性も感じてます)の原因が恐らく仕事であろうことがわかっていたので、一回労働から完全に離れたかったというのが事情です。

ただもう一つあって、

「キャリアチェンジをするならもう今の年頃しかチャンスがないから」

というのもあります。
経理は正直もうこりごりなところがあるのと、教育業界を諦めきれないところがあるので、そこを考える時間でもあります。
まあ無理なら大人しく経理をやっていきますが、覚悟を決める時間という意味でもやっぱり休養が必要だなと思ってます。



で、ニート中の過ごし方ですが、ダラーっと休むんではなく
①休みではないとできない活動をまず頑張る
→旅行とか、遠出とか、1人でやったことないのでやってみる
②金を使ってある程度豪勢に休みを満喫する
→①含め、その他節約とかは特に考えない
③人生最後の休みだと思って悔いなくやりきる
→30超えたら基本働きっぱなしになってそうだから

みたいな感じで、家でゲームばかりして過ごすのではなく、コロナの動向に気を使いつつも外出していきたいと考えてます。特に旅行は今回を逃したら、多分もう一生やらなそうです(笑)
まあもし緊急事態宣言とか出てダメになったら、それはそれでしょうがないので、しばらくは体の休養・治療に専念すると思います。並行して軽くバイトしたり、転活を開始したりするかもしれませんけど、資金的には1年~マックス2年くらいは余裕があるので、来年の新年度から働くみたいなムーブもありかなと思っている次第です。その間にいいご縁があればなあという感じ。


そんなこんなで、明日からちまちま予定を入れながら頑張ろうと思ってます。
とりあえず4月は身の回りのことを片付けて、上野の博物館や美術館を巡ってみようかと。
GW明けは札幌旅行にチャレンジしようと思ってますが、わかんないことだらけなので、どうなることやらって感じです。(笑)
とにかくおいしいもの食べて、観光はまあ何かあれば見に行って、まずは旅行ってどんなものか味わうところからですねw

それではニー活、頑張りましょう。
タグ:ニート
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感